相賀大神社(読み)おうがだいじんじや

日本歴史地名大系 「相賀大神社」の解説

相賀大神社
おうがだいじんじや

[現在地名]橋本市市脇二丁目

市脇いちわき集落北の丘陵台地上に鎮座祭神天照あまてらす大神・伊邪那岐いざなぎ神・伊邪那美いざなみ神。「続風土記」には惣社三部そうじやさんぶ明神社とみえ、中世には密厳みつごん(現和歌山県高野町)相賀荘鎮守であった。創建はつまびらかでないが、神社周辺の市脇いちわき古墳群との関連が注目されている。和泉山脈裾野の市脇から東隣の東家とうげにかけた広い緩傾斜地は古く相賀台おうがだいといわれ(紀伊国名所図会)持統・文武紀伊行幸の時の歌に

<資料は省略されています>

と詠まれる大我野は相賀台に比定される。当社広野北端に鎮座し、社前には古くから市が営まれたという。この市は中世には惣社之市といわれた(「相賀荘惣社大明神神事帳写」相賀大神社文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android