デジタル大辞泉 「眉間白毫相」の意味・読み・例文・類語 みけんびゃくごう‐そう〔ミケンビヤクガウサウ〕【眉間白×毫相】 仏の三十二相の一。眉間にある右巻きの白色の旋毛。光明を放つといい、仏像では水晶などをはめ込んで表す。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「眉間白毫相」の意味・読み・例文・類語 みけんびゃくごう‐そうミケンビャクガウサウ【眉間白毫相】 〘 名詞 〙 仏語。仏の三十二相の一つ。仏の眉間の白い毛相。柔らかな白い毛が右回りにうずまいて、光を放つといい、仏像では水晶などをはめてこれを表わす。[初出の実例]「念二眉間白毫相一」(出典:往生要集(984‐985)大文五)[その他の文献]〔法華経‐序品〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例