真田安岐(読み)さなだ あぎ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真田安岐」の解説

真田安岐 さなだ-あぎ

?-1649 織豊-江戸時代前期,真田幸村(ゆきむら)の妻。
大谷吉継(よしつぐ)の娘。天正(てんしょう)18年結婚,2男6女を生む。関ケ原戦いののち,夫にしたがい紀伊(きい)九度山蟄居(ちっきょ)。慶長19年豊臣秀頼(ひでより)の挙兵幸村の大坂入城にしたがう。大坂城落城を前に子供らとともに脱出,捕らえられたが釈放された。慶安2年5月死去。越前(えちぜん)(福井県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む