矢野七三郎(読み)やの しちさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢野七三郎」の解説

矢野七三郎 やの-しちさぶろう

1855-1889 明治時代実業家
安政2年2月生まれ。明治19年和歌山で紀州ネルの製織技術を研究し,織機をかいいれ,職人をともなって帰郷。同年愛媛県今治(いまばり)に綿ネル工場を設立,伊予(いよ)ネルの市場開拓につとめた。明治22年12月24日死去。35歳。伊予(愛媛県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android