ネル(読み)ねる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネル」の意味・わかりやすい解説

ネル
ねる

フランネルflannelの略称。材料によって羊毛のものは本ネルまたは本毛(ほんけ)ネルといい、木綿のものは綿ネルといって区別している。本ネルはメリノー羊毛からなるが、ときには綿花と混紡して使い、経(たて)に紡毛糸あるいは梳毛(そもう)糸、緯(よこ)には紡毛糸を使って平織または斜文織に組織し、軽く縮絨(しゅくじゅう)・起毛を施したものである。平織のものを英ネル、斜文織で起毛したものをドイツネルといっている。綿ネルは、純毛のフランネルに似せてつくったもので、平織・斜文織の組織のもの、白・無地・捺染(なっせん)ものなどがある。また最近では化合繊のものも増加している。毛のネルは一般に毛織物生産地でつくられるが、綿ネルは和歌山市、海南市がおもな生産地で、これはもとからあった紋羽(もんば)(綿織物の上を、松葉を束ねた櫛(くし)でひっかき、起毛したもの)の伝統に基づくものである。用途は、保温性と柔軟性をもつことから、下着類、子供の和服地などに使われるが、最近ではパジャマなどの寝具も多い。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネル」の意味・わかりやすい解説

ネル

フランネル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android