石井邦猷(読み)いしい くにみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石井邦猷」の解説

石井邦猷 いしい-くにみち

1837-1893 幕末-明治時代の武士,官僚
天保(てんぽう)8年6月13日生まれ。石井菊次郎養父豊後(ぶんご)(大分県)日出(ひじ)藩士。維新後,明治政府の内務・警察畑をあゆみ,明治14年監獄局長。18年三重県令,21年佐賀県知事となり,22年元老院議官。明治26年2月3日死去。57歳。通称は虎雄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む