石川内蔵允 いしかわ-くらのすけ
1827-1868 幕末の武士。
文政10年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。佐幕派の重臣。幼年の藩主徳川義宜(よしのり)を擁して旧幕府軍に合流しようとしているという密告により,先々代藩主徳川慶勝(よしかつ)の命で,渡辺新左衛門,榊原勘解由(さかきばら-かげゆ)とともに慶応4年1月20日処刑された。42歳。青松葉事件といわれ,真相は不明だが,この事件によって藩論は討幕に統一された。名は照英。通称は「くらのじょう」ともよむ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 