石神亨(読み)いしがみ とおる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石神亨」の解説

石神亨 いしがみ-とおる

1857-1919 明治-大正時代医師
安政4年7月13日生まれ。石神良策養子。マンスフェルトらにまなび,海軍軍医となる。細菌学を研究し,明治29年大阪に伝染病研究所(のち石神病院)を開設。大阪結核予防会もつくった。大正8年12月15日死去。63歳。肥後(熊本県)出身旧姓吉永

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む