硝化菌(読み)ショウカキン

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「硝化菌」の意味・わかりやすい解説

硝化菌【しょうかきん】

アンモニアを酸化して亜硝酸に,あるいは亜硝酸を酸化して硝酸にする土壌細菌総称。この2段の反応は別々の細菌によって行われ,前段はおもに亜硝酸菌,後段はおもに硝酸菌による。ともに酸化のとき生ずるエネルギーを用いて炭酸同化を行う。
→関連項目独立栄養

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の硝化菌の言及

【硝化作用】より

…硝化菌と呼ばれる一群の細菌によって,アンモニウムイオンNH4が亜硝酸イオンNO2を経由して硝酸イオンNO3に酸化される反応をいう。畑に施用された硫安(NH4)2SO4などのアンモニア態窒素も硝化され硝酸態窒素に変わる。…

※「硝化菌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む