硫酸ニコチン(読み)りゅうさんニコチン

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「硫酸ニコチン」の意味・わかりやすい解説

硫酸ニコチン【りゅうさんニコチン】

化学式は(C1(/0)H14N22・H2SO4。殺虫剤の一種。特異臭のある微酸性褐色液体。有効成分はニコチン。不揮発性で,このままでは殺虫効果は望めず,使用に際して炭酸ナトリウム苛性ソーダ石灰などでアルカリ性にしてニコチンを遊離させる。殺虫力は強いが,植物には無害。速効性で作用は呼吸毒。殺卵効果もある。野菜,果樹アブラムシグンバイムシスリップスなどの防除に用いる。人畜毒性は高く,毒物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android