硫酸苦土石(読み)りゅうさんくどせき(その他表記)kieserite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「硫酸苦土石」の意味・わかりやすい解説

硫酸苦土石
りゅうさんくどせき
kieserite

キーゼル石ともいう。 MgSO4・H2O 。単斜晶系鉱物塊状ないし粒状。集連双晶をなすことがある。硬度 3.5,比重 2.571。ガラス光沢,透明ないし半透明無色灰色,黄色など。結晶水は1気圧下 350℃付近で脱水する。主として岩塩鉱床中に産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む