磯焼(読み)イソヤキ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「磯焼」の意味・読み・例文・類語

いそ‐やき【磯焼】

  1. 〘 名詞 〙 もち菓子の一種。小麦粉に砂糖と薄醤油を混ぜて練ったものを、銅板の上で焼き、あずき餡を包んで、三角状にたたんだもの。磯畳。
    1. [初出の実例]「京橋青柳の磯焼(イソヤキ)金鍔」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)

いそ‐やけ【磯焼】

  1. 〘 名詞 〙 海岸近くの海水が変化して生物被害を受ける現象豪雨のあとなど海水が低塩分、低温になったとき生じる。磯枯れ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む