しゃかいほけん‐だいがっこうシャクヮイダイガクカウ【社会保険大学校】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
社会保険大学校
しゃかいほけんだいがっこう
社会保険業務にたずさわる職員の研修を目的とする大学校。前身は 1961年に厚生省 (現厚生労働省) の付属機関として設置された社会保険研修所。翌 62年社会保険庁の付属機関となり,66年現校名に改称。中堅職員を対象とする高等科 (6ヵ月) ,一般職員を対象とする普通科 (1ヵ月) ,新規採用職員を対象とする初任者研修 (15日) ,幹部職員を対象とする研究科および専門科 (いずれも1週間程度) がある。千葉県白井市にある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「社会保険大学校」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 