厚生労働省設置法に基づき、厚生労働省の外局として設置されていた国の行政機関。政策の実施に関する機能を担う実施庁として位置づけられていた(国家行政組織法7条)。2009年(平成21)に廃止され、一部の業務が日本年金機構へと引き継がれた。
社会保険庁は1962年(昭和37)に旧厚生省の外局として設置された。その任務とされている事務はかつて厚生省の内局で処理されていたが、事務の能率的執行を図るため、相対的に独立した外局として社会保険庁を設置し、これに担当させることにしたものである。2001年(平成13)1月の中央省庁再編に伴い、社会保険庁は厚生労働省の外局として置かれることとなり、従来の機能を引き継ぐこととなった。同庁は、政府の管掌する健康保険事業、船員保険事業、厚生年金保険事業および国民年金事業ならびに児童手当事業のうち拠出金の徴収に関する部分を運営することを任務としていた。
年金保険料のむだ遣い、加入記録の業務目的外での閲覧、記録漏れ問題などの年金問題に端を発する社会保険庁改革によって、2008年10月に、社会保険庁が運営してきた政府管掌健康保険の運営を全国健康保険協会が担うこととなった。2009年12月31日に社会保険庁が廃止され、2010年1月1日から新たに設置された日本年金機構が公的年金に関する運営業務(徴収や給付など)を引き継ぐことになった。これとともに社会保険事務所は、年金事務所に名称が変更された。
[福家俊朗・山田健吾]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…当初,労働行政をも担当していたが,この部分は47年9月に労働省として分離・独立した。 その内部組織は大臣官房,健康政策局,保健医療局,生活衛生局,薬務局,社会・援護局,老人保健福祉局,児童家庭局,保険局,年金局からなっており,これに加えて外局として社会保険庁がある。健康政策局は,保健医療制度の企画,医師その他の医療関係者の身分および業務の指導監督,医療機関・医療機器・保健所等保健医療に関する行政制度面の事務を担当する。…
※「社会保険庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新