社会精神医学(読み)しゃかいせいしんいがく(その他表記)social psychiatry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会精神医学」の意味・わかりやすい解説

社会精神医学
しゃかいせいしんいがく
social psychiatry

定義について定説はないが,H.W.ダナムの「精神医学のうえで問題にされる課題を社会学的方法を用い,社会学的観点から研究する学問」とする考え方が最も広く支持されている。対象とする分野も,精神障害理解治療アフターケア重点をおくものと,さまざまな社会現象に関する精神医学的理解と対策に重点をおくものに分れる。しかし,1970年代に入って次第に範囲が狭く絞られる方向にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む