社崘(読み)しゃろん(その他表記)She-lun; Shê-lun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社崘」の意味・わかりやすい解説

社崘
しゃろん
She-lun; Shê-lun

[生]?
[没]410.5.
柔然初代カガン (在位 402~410) 。初め内モンゴルにいたが,北魏討伐を受けて外モンゴルに移動し,その地方に遊牧していた高車諸部族や匈奴の遺衆を征服して柔然国家を建設し,丘豆伐可汗 (きゅうとうばつかがん) と称した。北アジアの遊牧国家君主が可汗と称したのはこのときに始るという説が有力。北魏の太宗 (明元帝) の遠征を受け,逃走中に死んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む