祓除(読み)バツジョ

精選版 日本国語大辞典 「祓除」の意味・読み・例文・類語

ふつ‐じょ‥ヂョ【祓除・払除】

  1. 〘 名詞 〙 はらいのぞくこと。けがれやわざわいなどを払いのぞくこと。ばつじょ。
    1. [初出の実例]「茲日是何日、身心致祓除」(出典:垂加文集(1714‐24)六・宮川)
    2. [その他の文献]〔周礼‐春官・女巫〕

ばつ‐じょ‥ヂョ【祓除】

  1. 〘 名詞 〙 けがれ、災いなどを払い去ること。ふつじょ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「祓除」の読み・字形・画数・意味

【祓除】ふつじよ(ぢよ)

お祓い。〔周礼春官女巫時の祓除・浴(きんよく)を掌る。旱(かんかん)には則ち(ぶう)(雨乞い)す。~の大には、歌哭してふ。

字通「祓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む