しん‐でん【神伝】
- 〘 名詞 〙
- ① 神から伝えられた事柄。神からの伝授。神授。
- [初出の実例]「在下(それがし)神伝経験の、良薬の貯あり」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)九)
- [その他の文献]〔楊復光‐収復京城奏捷露布〕
- ② 神についてのいい伝え。
- [初出の実例]「なほ神伝(シンデン)神秘あるべし」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「神伝」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 