20世紀日本人名事典 「神林隆浄」の解説
神林 隆浄
カンバヤシ リュウジョウ
明治〜昭和期の僧侶 大正大学名誉教授;真言宗大僧正。
- 生年
- 明治9年7月7日(1876年)
- 没年
- 昭和38(1963)年2月11日
- 出生地
- 新潟県刈羽郡
- 別名
- 幼名=由太郎
- 学歴〔年〕
- 真言宗新義派大学林〔明治34年〕卒,東京帝大印度哲学科〔明治41年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔昭和32年〕
- 経歴
- 7歳で生地の永安寺に入り、10歳で得度。大和長谷寺に遊学、大学掛、東大と進み高楠順次郎に師事。この間豊山大学・中学で教え、大正2年ドイツ留学、エルンスト・ロイマンの下でインド学を研究。第1次大戦が始まり4年帰国。サンスクリットを荻原雲来に、チベット語を河口慧海に学んだ。豊山中学校長、豊山大学講師から15年大正大学教授となり、昭和2年から真言学研究室主任を18年間務めた。また15年野田市金乗院住職となり、真言宗豊山派事相専門道場長を務めた。この間「国訳一切経」中の大日経・金剛頂経など密教経典の国訳、解説、注解に当たった。著書に「密教学」「弘法大師の思想と宗教」「菩薩思想の研究」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報