神楽村御料地争議(読み)かぐらむらごりょうちそうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神楽村御料地争議」の意味・わかりやすい解説

神楽村御料地争議
かぐらむらごりょうちそうぎ

1920年(大正9)から23年にかけて争われた北海道最初の土地解放をめぐる組織的小作争議。神楽村(上川(かみかわ)郡東神楽町と旭川(あさひかわ)市の一部)所在の御料地約1万ヘクタールは1894年(明治27)以後、御料局の借地人(小作人)に貸し下げられたが、開墾が進むにつれて、借地人は借地を又小作させ、高率の小作料を徴収して地主化した。1919年宮内省次官が来村し、実態調査を行ったことを契機に、又小作の無権利状態が明らかになり、翌年、小作人(又小作人)は、(1)未開の中央高台地の土地貸下げ、(2)小作料軽減を関係官庁と地主(借地人)に嘆願した。争議は長期化し、22年2月、日本農民総同盟の支援を受けて、北海道最初の農民大会が開催された。23年、小作人(又小作人)は耕作者組合の組織化、上京請願行動を続けた結果、同年10月、未貸付地の貸下げ、小作料減額で妥協が成立した。この争議を契機に北海道の農民運動は活発化した。

[神田健策]

『金巻鎮雄著『北海道御料地争議の顛末』(1982・みやま書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android