神経線維腫症2型

内科学 第10版 「神経線維腫症2型」の解説

神経線維腫症2型(ファコマトーシス(母斑症、神経皮膚症候群))

(2)神経線維腫症2型
概念・病因・疫学
 2型ではおもに中枢神経系に腫瘍の発生をみる.22番染色体(22q12)に存在するmerlin(Schwannomin)遺伝子の異常が原因で,遺伝型は常染色体優性を示す.1型に比し頻度はまれである.
臨床症状
 両側性の聴神経の神経鞘腫が特徴的で,10歳代後半から20歳代に好発する.難聴,めまい,耳鳴りなどの症状を呈する.そのほかには,三叉神経鞘腫,中枢および脊髄髄膜腫神経膠腫などの腫瘍を高率に認め,顔面の知覚障害などの症状で発症する.若年発症例では,両側聴神経鞘腫以外の腫瘍の多発を認める傾向がある. 皮膚所見として,カフェ・オ・レ斑を半数に認めるが,1型の患者に比して数は少ない.皮下の神経鞘腫,神経線維腫を2/3の例に認める.眼所見としては,若年発症の白内障を半数の例に認め,視力障害の原因となる.
診断
 神経線維症2型の診断基準(NIH 1988)(Thieleら,2012;Neurofibromatosis,1988):以下の1)または2)を満たす.1)MRIにて両側性の聴神経腫瘍(前庭神経鞘腫)2)親・同胞・子どもが2型の患者で,かつ次のいずれかを満たす.①一側性の聴神経腫瘍(30歳未満で診断)②以下の症候のうち2つ以上;神経線維腫,髄膜腫,神経膠腫,神経鞘腫,若年性白内障
 この診断基準に合致しない場合でも,聴神経腫瘍に加えてこうした脳腫瘍を認めた場合には,本症を疑う必要がある.聴神経鞘腫はガドリニウム造影でのMRI撮影によって,小脳橋角部に造影効果のある腫瘤として描出される.一部に囊胞を伴うこともある.
治療
 腫瘍の増大性などを評価して,手術適応が検討される.両側性聴神経腫瘍では,術後の難聴や顔面神経麻痺が問題となる.[岡 明]
■文献
Gutmann DH, Aylsworth A, et al: The diagnostic evaluation and multidisciplinary management of neurofibromatosis 1 and neurofibromatosis 2. JAMA, 278: 51-57, 1997.
Neurofibromatosis. Conference statement. National Institutes of Health Consensus Development Conference. Arch Neurol, 45: 575-578, 1988.
Roach ES, Gomez MR, et al: Tuberous sclerosis complex consensus conference: revised clinical diagnostic criteria. J Child Neurol, 13: 624-628, 1998.
執印太郎:フォン・ヒッペル・リンドウ(VHL)病診療ガイドライン,中外医学社,東京,2011.
Thiele EA, Korf BR: Phakomatoses and allied conditions. In: Swaiman’s Pediatirc Neurology: Principles and Practice, 4th ed (Swaiman KF, Ashwal S, et al eds), pp497-517, Mosby, Philadelphia, 2012.

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android