神舟(読み)シェンチョウ(その他表記)Shenzhou

デジタル大辞泉 「神舟」の意味・読み・例文・類語

シェンチョウ【神舟】

中華人民共和国宇宙船の名。ロシアソユーズ宇宙船に似た構造をもつ。第1号の打ち上げは1999年11月。5号(2003年10月打ち上げ)で有人宇宙飛行成功。9号(2012年6月打ち上げ)で無人宇宙ステーション天宮1号とのドッキングに成功。しんしゅう

しん‐しゅう〔‐シウ〕【神舟】

シェンチョウ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神舟」の意味・わかりやすい解説

神舟
しんしゅう
Shenzhou

中国有人宇宙船。5回目の打ち上げで,中国初の飛行士を宇宙に運んだ。構造はロシアの『ソユーズ』に似て,三つの区画からなり,推進機構や機器がある後方円筒形の推進船,打ち上げと帰還時に飛行士が乗り込む中央の鐘のような形の帰還船,実験装置や軍事装備などを積む前方軌道船に分かれる。軌道船はソユーズと違って単独でも飛行でき,実際に帰還船と切り離されたあとも数ヵ月にわたって軌道上で飛行し続けたことがある。全長 9.3m,重さ 7840kg。専用ロケット長征2Fで打ち上げられる。1999~2002年,無人でのテスト飛行を 4回こなし,2003年10月15日の 5回目の飛行で,中国人初の飛行士で人民解放軍操縦士の楊利偉を宇宙に運んだ。5号は 21時間の飛行ののち,無事帰還した。中国は,ソビエト連邦とアメリカ合衆国に次ぎ,自力で有人宇宙飛行を成功させた 3番目の国となった。続く 6号は 2005年10月12日,2人の飛行士を乗せて打ち上げられ,5日間飛んで帰還した。7号は 2008年9月25日,3人の飛行士を宇宙に運び,船長の翟志剛が初の船外活動に成功した。また,中国は 2011年9月29日に宇宙実験室「天宮」1号を打ち上げ,11月3日には無人の『神舟』8号が自動操縦でドッキングした。初の有人ドッキングは 2012年6月16日に打ち上げられた『神舟』9号だった。また 9号は,中国初の女性飛行士劉洋を乗せていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android