神鍋高原(読み)カンナベコウゲン

デジタル大辞泉 「神鍋高原」の意味・読み・例文・類語

かんなべ‐こうげん〔‐カウゲン〕【神鍋高原】

兵庫県北部、豊岡市神鍋山(標高469メートル)山腹にある高原。東西4キロメートル、南北3キロメートル。標高200~300メートルの溶岩火山灰からなる。冬季スキー場夏季キャンプ場としてにぎわう。氷ノ山ひょうのせん後山うしろやま那岐なぎ山国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む