神韻派(読み)しんいんは(その他表記)Shen-yun pai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神韻派」の意味・わかりやすい解説

神韻派
しんいんは
Shen-yun pai

中国,清の詩の一流派。王士禎の主張した神韻説によるもの。唐の司空図の『二十四詩品』,南宋厳羽の『滄浪詩話』を淵源とし,興趣を重んじ,平静で対象に不即不離な態度をとりつつ,詩禅の一致から生れる淡泊さと清遠さをその目標とする。康煕年間には詩壇を風靡したが,やや理論が抽象的にすぎ,大きな発展はみられなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む