福島県内の除染作業

共同通信ニュース用語解説 「福島県内の除染作業」の解説

福島県内の除染作業

原発事故に伴う汚染が深刻な地域除染は国が直接実施している。作業員の被ばくを防ぐため、労働安全衛生法などの法令マスク手袋着用が義務付けられ、使用済みのものは汚染の有無を計測した上で管理する必要がある。環境省によると、福島県内の除染作業員は1日当たり約1万~2万人。4次、5次といった多重下請け業者に雇われている作業員も多く、環境省や元請けゼネコン実態を把握できていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む