福泊新田(読み)ふくどまりしんでん

日本歴史地名大系 「福泊新田」の解説

福泊新田
ふくどまりしんでん

[現在地名]岡山市福泊

山崎やまさき新田の東にあり、北は海面かいめん村、北辺を倉安くらやす川が西流する。笠井かさい山南方の平地上の集落伝承によると葛西太郎兵衛が正保四年(一六四七)に新田二五町歩を造成、藩主池田光政はこれを賞して藩士に取立て、姓を笠井と改めさせた。笠井山の名もこれによるという。「備前記」では朱印高のほかと注記があり、高五四九石余、元禄一三年(一七〇〇)の新御絵図には海面村の内とあったと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android