福田井堰(読み)ふくだいせき

日本歴史地名大系 「福田井堰」の解説

福田井堰
ふくだいせき

家原ええばら村庄屋山本平兵衛が、多可たか和布わぶ新田村(現西脇市)から古川ふるかわ(現小野市)までの加古川左岸に計画した井堰。家原村をはじめとする福田庄の村々(現社町の中央部から南部)は、加古川の支流千鳥ちどり川だけに頼る旱魃常襲地帯で、近世以前から深刻な水論が頻発していた。天明元年(一七八一)平兵衛は和布新田村から揚水して加古川左岸に幅二間の水路を掘り、多可高松山たかまつやま(現西脇市)曾我そが村・多井田おいだ村・しん(現滝野町)なか村・家原村・鳥居とりい村・田中たなか村・中古瀬なかごせ村を貫流させて古川村東条とうじよう川へ落す井堰の計画を立案。私費を投じて実地測量を重ね、詳細な設計図を作成した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android