禔子内親王(読み)ししないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「禔子内親王」の解説

禔子内親王 ししないしんのう

1003-1048 平安時代中期,三条天皇皇女
長保5年生まれ。母は藤原娍子(せいし)。敦儀(あつのり)親王の妹。寛弘(かんこう)8年(1011)内親王となり,寛仁(かんにん)3年三品(さんぼん)にすすむ。三条天皇は藤原頼通(よりみち)にとつがせようとしたが実現せず,万寿3年その弟の教通(のりみち)と結婚。永承3年閏(うるう)1月29日死去。46歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android