サッファール朝(読み)サッファールちょう(その他表記)Ṣaffār

改訂新版 世界大百科事典 「サッファール朝」の意味・わかりやすい解説

サッファール朝 (サッファールちょう)
Ṣaffār

イラン南東部のシースターン地方を中心にしたイラン系王朝。867-1495年ころ。銅細工師(サッファール)出身のヤークーブ・ブン・ライスYa`qūb b.Laythが創設したので,この名で呼ばれる。彼は同時に任俠集団のアイヤールの長で,その力を背景にしてターヒル朝から独立し,その首都ニーシャープールを奪い,カーブルにまで勢力を伸ばした。次の君主アムル・ブン・ライス`Amr b.Laythの時代には,アッバース朝カリフから正式にホラーサーンファールス,シースターンにおける支配を公認された。しかし10世紀初めにはサーマーン朝に,11世紀初頭にはガズナ朝によって一時シースターンを占領され,その宗主権下に存続を許されるようになった。さらに11世紀中ごろにはセルジューク朝に,13世紀にはイル・ハーン国に服属し,領土もシースターンに限られた。サッファール朝が名目的にせよ存続したのは,アイヤールや民衆の支持が無視できぬ力を持っていたためであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サッファール朝」の意味・わかりやすい解説

サッファール朝
さっふぁーるちょう
affār

イラン南東部のシースターン地方を中心にしたイラン系王朝(867ころ~1495ころ)。銅細工師(サッファール)出身のヤークーブ・ブン・ライスが創設したので、この名でよばれる。彼は同時に任侠(にんきょう)集団のアイヤールの長で、その力を背景にターヒル朝から独立し、その首都ネイシャーブールを奪い、カブールまで勢力を伸ばした。次の君主アムル・ブン・ライスの時代には、アッバース朝のカリフから、正式にホラサーン、ファールス、シースターンにおける支配を公認されたが、10世紀初めにはサーマーン朝に、11世紀初頭にはガズナ朝によって一時シースターンを占領され、その宗主権下に存続を許されるようになった。さらに11世紀中ごろにはセルジューク朝に、13世紀にはイル・ハン朝に服属し、領土もシースターンに限られるようになった。サッファール家が名目的にせよ存続したのは、アイヤールや民衆の支持が無視できぬ力をもっていたためであった。

清水宏祐]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サッファール朝」の意味・わかりやすい解説

サッファール朝
サッファールちょう
Ṣaffārids; Ṣaffāriyān

ヤークーブ・イブヌル・ライス (在位 867~879) が創設したイランの王朝 (867~903) 。ヤークーブはシースターン地方出身の銅細工師 (サッファール ṣaffār) であったが,盗賊団に身を投じたのち,シースターン知事の軍司令官に登用され,867年反乱を起してシースターンを占領。次いでアフガニスタンケルマーン,ファールスをも征服,873年ホラーサーンのターヒル朝を滅ぼし,イラン全域に強盛を誇った。しかし,876年バグダード遠征に失敗,フージスターンに退いて没した。弟アムルが跡を継いだが,900年バルフ付近においてサーマン朝イスマーイールの軍に敗れ,903年サッファール朝は崩壊,その領地はサーマン朝の支配下に落ちた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サッファール朝」の解説

サッファール朝(サッファールちょう)
Ṣaffār

867~1003

イラン東部シースターン出身のヤークーブ・ビン・ライスが創設した王朝。アムル,ターヒルと3代続き一時はイラン各地を支配し,バグダードに迫ったが,10世紀初頭サーマーン朝に服属。1003年ガズナ朝の侵攻で断絶。その後シースターンで一系統がセルジューク朝イル・ハン国の宗主権下で存続した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「サッファール朝」の解説

サッファール朝
サッファールちょう
Ṣaffār

867〜903
アッバース朝のカリフから東部イランの統治を委任されたイラン人の王朝
始祖は通称サッファールと呼ばれるヤークーブ=ブン=ライス。短命な王朝であったが,692年以来のアラビア人による支配を脱し,イランの統治権をイラン人の手に奪還する端緒をなした。都はブハラ。サーマーン朝により滅ぼされる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android