秋津(読み)アキツ

デジタル大辞泉 「秋津」の意味・読み・例文・類語

あきつ【秋津/蜻蛉】

《古くは「あきづ」》トンボ別名 秋》「いくもどりつばさそよがす―かな/蛇笏

あきづ【秋津】

奈良県吉野郡宮滝付近の古称。奈良時代吉野離宮のあった所。
「吉野の園の花散らふ―の野辺に」〈三六

あきず〔あきづ〕【秋津/蜻蛉】

あきつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秋津」の意味・読み・例文・類語

あきつ【秋津・蜻蛉】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「あきづ」 ) トンボの古名。あきつ虫。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「蜻蛉来て其の(あむ)を咋(く)ひて飛びいにき。〈蜻蛉を訓みて阿岐豆と云ふ〉」(出典古事記(712)下)

あきづ【秋津・蜻蛉】

  1. 奈良県吉野郡吉野町宮滝付近一帯の地といわれる。上代、吉野離宮があった。
    1. [初出の実例]「吉野の国の 花散らふ 秋津の野辺に」(出典:万葉集(8C後)一・三六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android