秘密意匠(読み)ひみついしょう(その他表記)Geheimgeschmacksmuster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秘密意匠」の意味・わかりやすい解説

秘密意匠
ひみついしょう
Geheimgeschmacksmuster

意匠登録出願人の請求によって,意匠権の設定登録の日から3年以内の指定された期間,秘密にされる意匠 (意匠法 14条1項) 。流行に先行する必要がある意匠の経営的考慮から認められた制度。この請求は,意匠登録出願と同時に,意匠登録出願人の氏名または名称,住所または居所,秘密にする期間を記載した書面を特許庁長官に提出して行われ,特許庁長官は,意匠権者の承諾,裁判所からの請求など法定の場合を除き,秘密意匠を意匠権者以外の者に示すことができない (14条2項,4項) 。この請求があると,意匠登録出願および願書に添付した図面,写真,雛型,または見本の内容は,上記の期間内,意匠公報に掲載されない (20条4項) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む