秘蔵子(読み)ひぞうご

精選版 日本国語大辞典 「秘蔵子」の意味・読み・例文・類語

ひぞう‐ごヒザウ‥【秘蔵子】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「ひそうご」 ) 親が大切にしてかわいがっている子。また、目をかけている部下弟子。ひぞうっこ。ひぞっこ。
    1. [初出の実例]「秘蔵子やよひ更かたにすかす覧 衆生に慈悲をたるる小便〈惟中〉」(出典:俳諧・俳諧三部抄(1677)下)

ひぞっ‐こ【秘蔵子】

  1. 〘 名詞 〙ひぞうご(秘蔵子)
    1. [初出の実例]「黄金家の深窓育(ヒゾッコ)が」(出典人情本・春色連理の梅(1852‐58)三)

ひぞうっ‐こヒザウッ‥【秘蔵子】

  1. 〘 名詞 〙 「ひぞうご(秘蔵子)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「母の秘蔵っ児で」(出典:観音岩(1906‐07)〈川上眉山〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む