デジタル大辞泉
「称述」の意味・読み・例文・類語
しょう‐じゅつ【称述】
[名](スル)
1 述べること。言うこと。
「其極を建て訓を垂るるの旨明々―を待たず」〈吉岡徳明・開化本論〉
2 言葉でたたえること。頌述。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐じゅつ【称述】
- 〘 名詞 〙
- ① 神仏の功徳や人の功績などをたたえて、述べること。称説。称道。頌述。
- [初出の実例]「則知自二上世一別有下非二堯舜之道一、而号二神農黄帝之道一、相称二述於世一者上焉」(出典:語孟字義(1705)下)
- [その他の文献]〔管子‐君臣下〕
- ② 意見などを述べること。言うこと。
- [初出の実例]「然れども遷は父の作したを称述したとは云へども、其実は遷が詞なり」(出典:史記抄(1477)二〇)
- [その他の文献]〔史記‐陳
世家〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「称述」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 