程原(読み)ほどわら

日本歴史地名大系 「程原」の解説

程原
ほどわら

[現在地名]赤来町井戸谷

井戸谷いどだに集落から程原川沿いに三キロほど南東に位置する。元暦二年(一一八五)壇之浦合戦で平家の勇将門脇中納言平教経は壮烈な最期を遂げ、教経の室は従者数名を連れて程原に隠れ住んだという。まもなく男子出産、教本と命名された。成人して仏法に帰依し程原入道と称し、同地に一寺を建立平氏菩提を弔ったと伝える(赤来町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む