稚児輪(読み)チゴワ

デジタル大辞泉 「稚児輪」の意味・読み・例文・類語

ちご‐わ【稚児輪】

稚児髷ちごまげ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「稚児輪」の意味・読み・例文・類語

ちご‐わ【稚児輪】

  1. 〘 名詞 〙ちごわげ(稚児髷)
    1. [初出の実例]「稚児髷(チゴワ)に結って紫の袴を穿き」(出典:女夫波(1904)〈田口掬汀〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「稚児輪」の意味・わかりやすい解説

稚児輪
ちごわ

日本髪の一種で、多く少女の結う髪形。頭上左右に、二つの輪の形をした髷(まげ)のあるのが特色。元来は男児の髪形であったが、江戸時代末期から、少女も結うようになり、明治に入って上流家庭にも伝わり、8、9歳の髪形として結われた。また神社寺院祭礼や、法楽の際の稚児行列のとき、少女たちはこの髪形にしたが、いまもその名残(なごり)をとどめている。

[遠藤 武]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android