デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲垣昭賢」の解説 稲垣昭賢 いながき-あきかた 1698-1753* 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)11年4月10日生まれ。稲垣重富の子。宝永7年父のあと下野(しもつけ)(栃木県)烏山(からすやま)藩主稲垣家2代。享保(きょうほう)10年志摩(三重県)鳥羽藩主稲垣家初代となる。3万石。宝暦2年12月3日死去。55歳。初名は重相(しげすけ),のち重量(しげかず)。通称は大蔵。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 営業/休める!稼げる!楽しめる マーケティングプロデューサー 株式会社FreeProfessional 大阪府 大阪市 月給25万円~50万円 正社員 えーかおキャリア マーケティングマネージャー 株式会社For 東京都 目黒区 年収450万円~650万円 正社員 Sponserd by
367日誕生日大事典 「稲垣昭賢」の解説 稲垣昭賢 (いながきあきかた) 生年月日:1698年4月10日江戸時代中期の大名1752年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 観光まちづくり法人マーケティング担当 公益財団法人群馬県観光物産国際協会 群馬県 前橋市 月給20万円~30万円 正社員 企画・マーケティング 株式会社ライフライン 兵庫県 神戸市 月給45万円~70万円 正社員 Sponserd by