鎌倉から江戸期初頭の城。岐阜市金華山(きんかざん)にあり、金華山城の別称もあり、織田信長入城以後は岐阜城ともよばれる。城は1201年(建仁1)鎌倉幕府政所(まんどころ)執事を務めていた二階堂行政(にかいどうゆきまさ)によって初めて築かれたといわれているが、鎌倉期に標高338メートルもの高い山に城が築かれたかどうかは若干問題がある。のち、美濃(みの)守護土岐(とき)氏の時代には守護代の斎藤氏が代々居城した。
1534年(天文3)斎藤道三(どうさん)によって戦国の城として再興され、義龍(よしたつ)、龍興(たつおき)と相続し、1567年(永禄10)織田信長が斎藤氏を滅ぼし、名も岐阜城と改めて居城とした。城主は織田信忠(のぶただ)、信孝(のぶたか)とかわり、池田輝政(てるまさ)を経て信忠の子秀信(ひでのぶ)が入り、1600年(慶長5)の関ヶ原の戦いに際し落城、翌年、奥平信昌(おくだいらのぶまさ)の加納(かのう)入城により廃城となった。現在は1956年(昭和31)に復興された三重四層の新天守閣が建ち、麓(ふもと)の屋敷跡は千畳敷とよばれ、公園となっている。
[小和田哲男]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新