空港の運営

共同通信ニュース用語解説 「空港の運営」の解説

空港の運営

空港は国などが運営する拠点空港や、地方自治体による地方管理空港自衛隊米軍による共用空港などに分類される。2013年に施行された民活空港運営法で、建物土地を所有したまま、運営を民間に委託できるようになった。拠点空港では、仙台空港が16年7月から民間企業による運営を開始北海道広島高松福岡でも検討されている。地方管理空港では静岡神戸で議論されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む