空港施設(読み)くうこうしせつ(その他表記)AIRPORT FACILITIES Co., LTD.

共同通信ニュース用語解説 「空港施設」の解説

空港施設

空港に関し不動産賃貸、施設管理などをしている企業。ホームページによると、駐車場ホテル、飲食店などの事業も手がけている。羽田、新千歳、中部関西福岡など各地の空港で事業を展開している。本社は東京都大田区。設立は1970年で、従業員数は約120人。一般建設業で国土交通省許可を受けている。主な取引先は日本航空、全日本空輸日本空港ビルデングなどとしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「空港施設」の解説

空港施設

正式社名「空港施設株式会社」。英文社名「AIRPORT FACILITIES Co., LTD.」。不動産業。昭和45年(1970)「国際航業株式会社」から分離独立し設立。本社は東京都大田区羽田空港。不動産賃貸会社。羽田・伊丹など全国11空港で事業展開。施設運営・賃貸を中心に冷暖房・給排水事業などを行う。東京証券取引所第1部上場。証券コード8864。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む