突角(読み)トッカク

精選版 日本国語大辞典 「突角」の意味・読み・例文・類語

とっ‐かく【突角】

  1. 〘 名詞 〙 つき出たかど。でっぱった先端部分。また、先端がつき出ていること。
    1. [初出の実例]「兵装は黒衣にて金釦、帽形突角なり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
    2. 「敵塁の右の端の突角の所が」(出典:趣味の遺伝(1906)〈夏目漱石〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android