デジタル大辞泉
「窓貝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まど‐がい‥がひ【窓貝】
- 〘 名詞 〙 マドガイ科の二枚貝。台湾以南に分布し、浅海の砂底にすむ。殻長約一五センチメートルの円形の貝で、特に一方の殻は平ら。殻表は白色を帯びた半透明で真珠光沢がある。古く中国では、平らな方の殻を窓に用いたのでこの名がある。殻同士がふれるとよい音がするのでのれんや風鈴に加工される。いたがい。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
窓貝 (マドガイ)
学名:Placuna placenta
動物。マドガイ科の二枚貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 