窶す(読み)やつす

精選版 日本国語大辞典 「窶す」の意味・読み・例文・類語

やつ・す【&JISF073;・窶】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. みすぼらしいようにする。目立たないように姿などを変える。
    1. [初出の実例]「故(ことさら)に形を費(ヤツシ)身心をば一切の人の下に作し」(出典:東大寺諷誦文平安初期点(830頃))
  3. そのことにうち込んで、やせるほどに思い悩む。心身を砕く。
    1. [初出の実例]「されば又命のほども知れたるに叶ぬ恋に身をぞやつせる」(出典:桜井基佐集(1509頃)恋)
  4. 剃髪(ていはつ)する。出家する。
    1. [初出の実例]「尼になれる人有りけり。かたちをやつしたれど、物やゆかしかりけむ」(出典:伊勢物語(10C前)一〇四)
  5. 物事を省略する。簡略にする。また、きちんとしたものをくずす。略す。〔邇言便蒙抄(1682)〕
  6. 行儀をくずす。うちとけた様子にする。
    1. [初出の実例]「すこしりゃくしだてに御やつしなされ候はば」(出典:評判記・難野郎ふるたたみ(1666頃)玉むら吉彌)
  7. ある物に似せて作る。まねて作る。また、もじったり、当世化、パロディー化したりする。
    1. [初出の実例]「玄宗の花軍(はないくさ)をやつし、扇軍とてあまたの美女左右に分て」(出典:浮世草子日本永代蔵(1688)三)
  8. 容姿をつくる。化粧する。めかす。しゃれる。
    1. [初出の実例]「『きみけいせいとやつしいすが、心のうちはこれみなんし』としろむくの間にかけたる五条げさ」(出典:洒落本・契情買虎之巻(1778)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android