立体幾何学(読み)リッタイキカガク(その他表記)solid geometry

翻訳|solid geometry

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「立体幾何学」の意味・読み・例文・類語

りったい‐きかがく【立体幾何学】

  1. 〘 名詞 〙 空間図形性質を研究する幾何学。〔工学字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「立体幾何学」の意味・わかりやすい解説

立体幾何学
りったいきかがく
solid geometry

空間幾何学ともいう。3次元の空間的な広がりをもつ図形,たとえば球,円錐円柱角錐角柱,四面体,六面体などのいわゆる立体対象とする幾何学。点,直線平面を無定義図形として,平面幾何学と同様に公理によってこれらの関係を規定して,それを基礎に空間図形の性質を解明する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「立体幾何学」の意味・わかりやすい解説

立体幾何学【りったいきかがく】

幾何学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android