…行司の階級は軍配の房の色と衣装の菊綴(きくとじ)(胸と袴についている飾房)の色で見分ける。紫房の庄之助が横綱格,紫白房(紫に白糸を混ぜる)の伊之助が大関格で,2人を立(たて)行司という。この両家が最高位置におかれ,短刀,足袋,草履着用。…
※「立行司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...