竜頭が滝(読み)りゆうずがたき

日本歴史地名大系 「竜頭が滝」の解説

竜頭が滝
りゆうずがたき

[現在地名]掛合町松笠

松笠の滝谷まつかさのたきだににあり、標高六八六・一メートルの鳥屋とやまる水源とする滝谷川が高さ四〇メートルの落差をもって滝を形成する。地層輝石安山岩で雄滝と雌滝からなり、一般的には上層の雄滝をさす。この滝の特徴は滝の裏側に洞窟があり、広さ一〇〇畳敷といわれる。夏にこの洞窟から見る裏見の滝は格別という。天保(一八三〇―四四)頃の出雲神社巡拝記(県立図書館蔵)の著者渡部彝はこの滝の様子を、寄道をしてでも見るようにと記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android