竹中 要
タケナカ ヨウ
昭和期の植物細胞遺伝学者 元・国立遺伝学研究所遺伝部長。
- 生年
- 明治36(1903)年11月7日
- 没年
- 昭和41(1966)年3月18日
- 出生地
- 兵庫県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学理学部植物学科〔昭和2年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士〔昭和25年〕
- 経歴
- 東京帝大大学院に学び、昭和4年京城帝大予科教授に就任。戦後帰国して東京大学嘱託となり、24年国立遺伝学研究所員、28年国立遺伝学研究所遺伝部長を務めた。著書に「日本高山植物概論」「半島の山と風景」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹中要 たけなか-よう
1903-1966 昭和時代の植物遺伝学者。
明治36年11月7日生まれ。昭和24年国立遺伝学研究所員となり,28年細胞遺伝部長。サクラの研究で知られ,交配実験によりソメイヨシノがオオシマザクラとエドヒガンとの雑種であることを裏づけた。昭和41年3月18日死去。62歳。兵庫県出身。東京帝大卒。著作に「日本高山植物概論」「半島の山と風景」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 