竹折村
たけおりむら
[現在地名]恵那市武並町竹折
村域中央部を土岐川(竹折川)が西流し、南から深瀬川、北から藤川が合流する。流域や周辺丘陵部に耕地が開け、集落が発達する。南は佐々良木村、東は野井村と中野村に接する。北端を中山道が通り、中央部を中山道から分岐し、名古屋方面へ通じる下街道が通る。地名は、日本武尊が関東平定の帰路、この地で竹を折って杖とし、弘法大師もこの地で竹を折って杖とし木曾に入ったと伝えることによる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 