竹本 東猿(読み)タケモト トウエン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本 東猿」の解説

竹本 東猿
タケモト トウエン


職業
女義太夫太夫

生年月日
元治1年

出身地
大阪府 大阪市西区新町

経歴
19歳で真打となり、女義太夫の名声を博し、60余人の門弟を率いて大阪女流義太夫界に君臨した。明治32年上京、操行正しく品性があったので、東京上流社会のひいきを受けた。また後進模範として敬慕された。

没年月日
明治37年 8月12日 (1904年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹本 東猿」の解説

竹本東猿(初代) たけもと-とうえん

1867-1904 明治時代の女義太夫の太夫。
慶応3年生まれ。19歳で真打となり,大阪の女義太夫界で名声を博する。明治32年上京,おおくの名士にひきたてられた。品行方正で後進の模範ともされた。明治37年8月12日死去。38歳。大坂出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例