竹柴其水(読み)たけしば・きすい

朝日日本歴史人物事典 「竹柴其水」の解説

竹柴其水

没年:大正12.2.10(1923)
生年弘化4(1847)
歌舞伎狂言作者。本名岡田新蔵。幼名駒沢鏡之助。前名熨斗進蔵また進三。江戸の大工の子。京橋の材木商岡田某の養子となる。はじめ,12代目守田勘弥宅に寄宿,3代目桜田治助の門人となって守田座のために作品を書いた。そののち河竹黙阿弥に入門し,明治17(1884)年には新富座立作者となり,20年には黙阿弥俳名を贈られ其水と名乗る。その後,明治座の立作者となり,主として初代市川左団次のために作品を書いた。「神明恵和合取組」(「め組の喧嘩」),「那智滝祈誓文覚」などが代表作。珍しい趣向をこらした技巧的な作風であった。<参考文献>河竹繁俊『河竹黙阿弥』

(諏訪春雄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹柴其水」の解説

竹柴其水 たけしば-きすい

1847-1923 明治-大正時代の歌舞伎作者。
弘化(こうか)4年10月生まれ。3代桜田治助の弟子となり熨斗(のし)進三と名のったが,のち河竹黙阿弥に入門して竹柴進三と改名。明治20年其水を名のる。新富座,明治座の座付作者として初代市川左団次らのために新狂言をつくった。大正12年2月7日死去。77歳。江戸出身。本名は岡田新蔵。作品に「神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の竹柴其水の言及

【神明恵和合取組】より

…4幕8場。竹柴其水(きすい)作。通称《め組の喧嘩》。…

【三人片輪】より

…演者は大名を5世市川寿美蔵,盲人を5世市川小団次,おしを4世沢村源之助,いざりを初世市川左団次。作詞竹柴其水。作曲7(8)世岸沢式佐,9世杵屋六三郎。…

※「竹柴其水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android