出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
筆石類
ふでいしるい
Graptozoa; graptolites
原索動物門筆石綱に属する絶滅動物。古生代の化石しか産出しないので,分類上の位置が本綱に決定されるまで長くかかった。外骨格はキチン質から成り,各個体はコップ状または管状に胞に包まれ,各胞が集って鋸状の枝を1つまたはそれ以上つくる。こうして枝が集って群体をつくる。群体は剣盤と呼ばれる最初の胞に始る。カンブリア紀中期から石炭紀前期まで生息,オルドビス紀,シルル紀に最盛をきわめ,これらの紀からデボン紀前期までの重要示準化石で,この仲間により細かい分帯が可能であり対比のよい手掛りとされる。樹形目,管形目,房形目,枝形目に入るものが定着性で,正筆石目のものは浮遊性である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 